Storyで紡ぐたび

もののあはれ中南勢ものがたり

  • twitter
  • facebook
  • 印刷用冊子版を開く

    険しい岩が立ちはだかる山中の寺

    伊勢山上(いせさんじょう)にある飯福田寺(いぶたじ)は、大宝元年(701年)に役行者(えんのぎょうじゃ=呪術者)が巨大な岩の岩窟の陰で100日間こもって修行した場所。

    伊勢山上は標高390mと決して高くはないが、険しい岩が立ちはだかり、一筋縄ではいかない道のりだ。

  • 印刷用冊子版を開く

    飯福田寺の知られざる歴史

    かつて北畠家の祈願寺であったという飯福田寺は、寺領として五百石を受けていた。
    そのため、興隆を極めていたが、北畠家は滅亡。しかも戦火によって、寺は焼失してしまう。

    そののち、織田信雄によって復興されるが、織田家断絶とともに再び衰退の一途を辿る。

  • 印刷用冊子版を開く

    庇護と滅亡を繰り返し…

    そんな有様だったからか、蒲生氏郷がここの伽藍を取り壊して、松阪城の材料にしたと言われている。
    しかし近世となってから、津藩の藤堂家の庇護を受けたことによって、伽藍が再建され、行場も補修された。

    庇護と滅亡の繰り返し…行場の岩たちもその歴史を刻んできたのだろうか。

  • 印刷用冊子版を開く

    鎖でのぼる「油こぼし」

    伊勢山上の行場は、明治以前は修験者以外、入山できなかったそうだが、今は誰でも行けるようになった。
    行場の第一関門は「油こぼし」。
    ここは大岩に鎖が垂れ下がっており、ギョッとする。

    しかし、ザラザラとした岩のため、意外に上りやすい。

  • 印刷用冊子版を開く

    断崖絶壁の恐怖におののく「鐘掛」

    そしてお次は難所の「鐘掛」。
    岩谷本堂の横をのぼり、その上の丸い岩の上にのぼるのだが、行けるかどうかより先に、断崖絶壁のため恐怖で足が動かない人も。

    でも大丈夫!
    う回路もあるため、どうするかは自己責任で。無理をしないことも修業のうち、これをよく心に留め置いてほしい。

  • 印刷用冊子版を開く

    無心になるのも修業のうち

    鞍掛岩、小尻返し、蟻の戸渡、飛び石など、ユニークな名前の行場が続き、怖かったはずの岩のぼりがだんだん楽しくなってくるはず。

    楽しいと言ってしまったら、修業じゃない…?でも、無心になることが新しい世界を見せてくれるはず。

    ここは、一歩一歩を着実に行こうじゃないですか。

  • れ

    霊場伊勢山上

    ~写真で紡ぐたび~

    • 霊場伊勢山上

      入山前には飯福田寺の受付所へ行き、入山名簿に記帳して入山料を納める。説明によると最近は岩登りの道具を使ってのぼり、岩を傷つけるフトドキ者もいるらしい。ここはあくまで歴史がつないできた場所なのだから、心してのぼることが大切。

    • 霊場伊勢山上

      行場は表と裏があり、どちらもユニークな岩の形をしている。「油こぼし」「平等岩」「獅子が鼻」などどうしてこの名になったのか形を考えながらのぼるのも楽しい。

    • 霊場伊勢山上

      新緑、紅葉や桜の季節には山寺ならではの絶景を楽しむことができる。

    • 霊場伊勢山上

      飯福田寺を起点として馬蹄形の尾根をブーメランのように周回して戻ってくる4kmのルート。内容が濃いので、2時間以上かけてじっくり集中しながら挑戦してほしい。

    印刷用冊子版を開く
  • れ

    霊場伊勢山上

    コンシェルジュからのおすすめのポイント!

    霊場伊勢山上

    コンシェルジュ
    ライター 宍戸厚美さん

    表行場・裏行場にはたくさんの霊場・難所があり、吉野の大峯山以上といわれています。スリルを味わいたい人々にはもってこいのコースです。登りやすい土質ですが慢心せず、慎重にのぼってください。
    毎年4月の開山式と10月の閉山式には、数十名の先達が山伏姿でほら貝を吹きならしたり、火渡りをしたりする昔ながらの行事が行われていますよ。
    ※10月に閉山式を行いますが、行場には一年中行くことができます。

    スポット概要

    飯福田寺

    スポット
    飯福田寺
    住所
    松阪市飯福田町273
    TEL
    0598-35-0004 
    アクセス
    JR・近鉄松阪駅から三交バス柚原行き「うきさと村前」下車徒歩約50分
    車 伊勢自動車道一志嬉野ICから県道30号経由で約30分
    ※松阪ICから飯福田寺に行くルートは道が細いので注意してください。
    • 観光三重で詳細を見る
    • 関連サイトを見る
    • 地図を開く
    印刷用冊子版を開く
  • れ 霊場伊勢山上
    • facebook
    • twitter
  • 前のスライドへ
  • 次のスライドへ
 
  • 前へ
  • 次へ

Storyで紡ぐたび 三重県中南勢ものがたり

  • 前のストーリーへ
  • 次のストーリーへ

ページの先頭へ戻る