Storyで紡ぐたび

もののあはれ中南勢ものがたり

  • twitter
  • facebook
  • 印刷用冊子版を開く

    マウンテンバイク競技の専門コースが完成

    「勢和の森MTBパーク」は、2013年にオープンしたマウンテンバイク(以下、MTB)の専用コース。2014年にはJCF(日本自転車競技連盟)の公式戦が行われ、2015年10月にはUCI(国際自転車競技連合)によるレースも開かれた。

  • 印刷用冊子版を開く

    このパークの特徴は、自転車のプロがコースをデザインし、自らの手で造営していること。
    多気町じてんしゃの町プロジェクトのリーダー西井匠さん(北京オリンピック自転車競技監督)と自転車技術専門官として勤務していた清水一輝さん(ダウンヒル日本代表)によって作られた全5kmのコースは、クロスカントリー競技のコースでありながら、ダウンヒルコースのように一気に駆け降りる迫力の<下り>あり、勾配がキツイと評判(?)の難易度の高い<上り>あり、ジャンプしないと乗り越えられないポイントあり…と、選手たちも唸る出来栄えとなっている。

  • 印刷用冊子版を開く

    難所を攻めるのもまた楽しい!

    「途中に、プロセクションという難所を設けていますが、初心者には迂回路もありますので、レベルに合わせて走ることができます」と言うのは、イギリスに留学した清水さんの後釜で、自転車技術専門官に就任した19歳のXCライダー・中島峻歩(たかほ)さん。多気町の職員でありながら、2014年のMTB・XC種目女子ジュニアの日本チャンピオンだ。5歳から競技を始め、数々の国際大会に出場する彼女でも、ここのコースは難しく、その分面白いという。

    「難しいセクションを攻略できたときの達成感は言葉にできないほど。ここのコースは技術差がはっきり出る設定になっているので、できるようになるほど楽しいです」。

  • 印刷用冊子版を開く

    絶えず進化するコースづくりを目指す

    世界のトップが集まる海外のレースは、年々難易度の高いコースになっている。

    これまで日本にはなかった国際レベルのコースを多気町内の勢和の森に作り、日本選手のレベルをあげていこう…それが、ここまで本格的なものを作るきっかけとなった。コースが完成した今でも、プロセクションは、毎年1か所ずつ増やしている。

  • 印刷用冊子版を開く

    コースを監修する西井さんは「今のコースを土台にして、皆さんがコースに慣れたころにもうちょっと難しいセクションが登場する、という感じで、絶えず進化するコースを目指したい」と意欲を見せる。

    さらにコースは観戦しやすいように工夫されているので、国際大会の白熱したレースも間近で見られるという。

  • 印刷用冊子版を開く

    実際、ここで本格的に活動が始まると、地元を中心にMTB競技人口が増えてきたとか。

    「将来は、ここで育った子どもたちがこのコースで世界を相手に戦ってくれたらうれしいです」

    …現在は中学生以上の利用に限っているが、子どもが走れるコースやママチャリでも走れるコース、走らずに待っている人にも楽しめる場所づくりなど、数々の夢が広がりつつある。これからの展開も楽しみだ。

  • せ

    勢和の森

    ~写真で紡ぐたび~

    • 勢和の森

      「勢和の森MTBパーク」は勢和台スポーツセンターの中にある。受付を済ませたらコースへGO。

    • 勢和の森

      XCライダー・中島さんは業界でも有名な存在。多気町の職員としてコースづくりも手掛ける。

    • 勢和の森

      国際試合を観戦しやすいようにも設計されているので、本物の走りを見にいってみよう。

    • 勢和の森

      いつかは挑戦したいプロセクション。それにはひたすら練習あるのみ…

    印刷用冊子版を開く
  • せ

    勢和の森

    コンシェルジュからのおすすめのポイント!

    勢和の森

    コンシェルジュ
    XCライダー 中島 峻歩さん

    勢和の森マウンテンバイクパークは、自転車のプロがデザインした本格的なコースです。
    プロでもうなるような難しさもありながら、初心者でも楽しく走れるように設計されているので、徐々にランクアップさせていくことができます。また、毎年1か所ずつ新しいポイントを増やしているので、いつも新しい発見ができて、飽きさせません。好きな人は、1日中走り回っているぐらい(笑)。そのくらい夢中になれるコースです。ぜひ走りにきてください!
    また、コースを楽しむために必要なもの(マウンテンバイク等)は利用者様ご自身で用意いただいくこととなっておりますので、初心者の方からベテランの方まで怪我に注意した格好でお越しください。

    スポット概要

    勢和の森マウンテンバイクコース

    スポット
    勢和の森マウンテンバイクコース
    住所
    多気郡多気町古江1041-2
    営業時間
    9:00~17:00(受付時間 9:00~16:00)
    営業日
    水・土・日曜日、祝祭日
    休館日等
    年末年始休業(詳しくはHPでご確認下さい
    料金など
    1人1日 500円(毎月第1日曜日は無料開放)
    車でのアクセス
    伊勢自動車道勢和多気ICより車で5分
    • 観光三重で詳細を見る
    • 関連サイトを見る
    • 地図を開く
    印刷用冊子版を開く
  • せ 勢和の森
    • facebook
    • twitter
  • 前のスライドへ
  • 次のスライドへ
 
  • 前へ
  • 次へ

Storyで紡ぐたび 三重県中南勢ものがたり

  • 前のストーリーへ
  • 次のストーリーへ

ページの先頭へ戻る